Bochsrcについて



Bochsの設定ファイルBochsrcについてのページです。
とりあえずBochsのページの訳を適当にしました。
そのうちちゃんと纏めなおす事にします。
大雑把な事は此方に書いてあります。

Bochsについて

●Bochrcのありか

Bochsの設定ファイルであるBochrcが何処にあるか分からない、
何処に置いたらいいのか、何て事が良くありました。
Bochsのページに書いてありましたので、メモ代わりに翻訳して書いて置きます。

1. .bochsrcはカレントディレクトリに置いて下さい
2. bochsrcはカレントディレクトリに置いて下さい
3. bochsrc.txtはカレントディレクトリに置いて下さい
4. (win32 only) bochsrc.bxrcはカレントディレクトリに置いて下さい
5. (Unix only) .bochsrcはユーザーのホームディレクトリに置いて下さい
6. (Unix only) bochsrcは/etcのディレクトリに置いて下さい

注)カレントディレクトリとは現在作業をしているディレクトリ(フォルダ)の事を指します。
  基本的にはイメージファイル毎に作成し同じ場所に置くと良いです。

●Bochsrcについて。

diskc: file=" ", cyl= ,heads= ,spt= ,
ディスクCの設定
作成したイメージの情報を記入

boot: (floppy,disk,cdrom,c,a)
ブートするドライブ

romimage: file=
BIOSファイルの指定

megs:
エミュで使用するメモリ

optromimages1: file=
オプションのロムイメージの使用

vgaromimage:
VGABIOSのイメージファイルの指定

floppy(a,b):(2_88,1_44,1_2,720K)= ,status=(inserted)
フロッピー(イメージ)の指定

ata(0,1,2,3,): enabled=1, ioaddr1= ,ioaddr2= ,irq=
ATAドライブ仕様の指定

ata(0,1,2)-(master,slave): type=(disk,cdrom), path= ,
cylinders= ,heards= , spt= , translation= ,(status= )
ATAドライブ(イメージ)の指定
translationの設定で
none:528M
large:4.2G
rechs:7.9G
lba:8.4G以上
auto:autoselect

cdromd: dev= ,status=
CDROMの設定

newharddrivesupport: enabled=(0,1)
largeHD,cdrom等について

floppy_bootsig_check:disabled=
0xaa55チェックの有無

config_interface:(textconfig,wx)
メニュー、ダイアログのGUI,CUI,の指定

display_library:
mainOSのディスプレイライブラリの指定

log:
ログファイルの指定

logprefix:
ログラインのフォーマットの指定

debug:action=
info:action=
error:action=
panic:action=
それぞれのメッセージについて

log:
ログファイルの出力

com1: dev=
comポートについて

parport1: enabled= , file= ,
パラレルポートと出力について

sb16: midimode=1, midi= ,wavemode=1, wave= ,
loglevel=2 ,log= , dmatimer=600000
サウンドブラスターの設定について
dmatimer:DMAサイクルについて、75000位?

vga_update_interval:
ビデオメモリのスキャンのタイミング
300000で3Hz

keyboard_serial_delay:
マイクロセカンド単位でのキーシリアル変換時間

keyboard_paste_delay:
マイクロセカンド単位での文字張り付け変換時間
100000で0.1秒

floppy_command_delay:
フロッピー動作のタイミング

ips:
1秒辺りのエミュレーションについて
VGA描写、キーリピート等にも影響
母艦PCの最適値を指定する
最重要
(例
 650MHz 2000000〜2500000
400MHz 1000000〜1800000
200MHz 500000

pit: realtime=(0,1)
プログラムのインターバルタイマー
動作が速すぎる場合に指定する

mouse: enabled=(0,1)
マウス”イベント”についての設定

private_colormap: enabled=(0,1)
カラーマップ について

i440fxsupport: enabled=(0,1)
i440fxPCIについて

time0:
スタート(ブート)タイムについて
システムコール関連等も

ne2k: ioaddr= ,irq= ,mac= ,ethmod= , ethdev= ,
ne2k互換ネットワークカード設定について

keyboard_mapping: enabled= , map=
キーマップについて

keyboad_type:
キーボードタイプの指定

user_shortcut: keys=
キーボードショートカットの指定
(例 ctrlaltdel ctrlaltesc


現在鋭意作成中!!!

BACK
HOME