Ubuntu改造日記
このページはx86 Ubuntu Linuxについてのページです。
基本的にはNetwalker実験所からスピンアウトしたx86関連補完用の実験関連のページです。
Netwalker実験所と同じなのでそちらと一緒に参考願います。
優先順位はNetwalker実験所を上としますのでネタがかぶってもあちらに公開します。
Netwalker実験所
また本内容は基本的にブログからの転載になります。
宜しければブログの方も見て頂けましたら幸いです。
最新情報は下記のブログ先行にて公開しております。
Kapperのブログ
English
is Here.
・Ubuntu Linux紹介関連
・Lucid Lynx、Maverick Meerkat評価関連
・軽量化、高速化関連
Kernel 2.6.37-rc2 高速化パッチ テスト編 その1
・アプリケーション関連
Gnomeの表示をWindows7風にする方法
・バックアップ、リカバリ関連
・小ネタ、その他
・リンク集
Ubuntu Linux関連リンク集
●Ubuntu改造日記 Kernel 2.6.37-rc2 高速化パッチ テスト編 その1
急な話ですが、新コーナーを設立します。
Ubuntu関連に関してはNetwalker実験所で色々とカスタマイズ実験しておりますが、
ARMの範疇を越えたx86の改造に関してはブログ記録していないのも事実です。
そこで今回はx86コーナーとして新規に改造ネタを行う事にします。
改造ネタと言いましてもディープなネタから標準状態から
ちょこっと手を加えた程度のものまで幅広く扱います。
狭い枠に拘ってはいけませんw
もちろんこれ改造って言えないよね、ってネタも多数含みます。
Ubuntuフォーラムを読むのめんどくせえ、
ググってもよく分からん。
探せば出てくるかも知れんが一覧出来る記録が欲しい
とりあえず動きゃいいや
みたいな方々を対象にしたいと思いますw
第一話としましてLinuxDailyTopicsで話題になりました
Kernel 2.6.37-rc2をテストしてみました。
○Kernel 2.6.37-rc2とは
Kernel 2.6.37-rc2には上記のサイトにあります
ミラクルパッチが適応されております。
(Mike Galbraith氏が書いた233行のカーネルスケジューリングパッチ)
スケジューリングによる並列処理の最適化だと勝手に推定しております。
通常Linuxではデーモンが多数動いていますので、
プロセスの優先順位づけによって動作環境が変わるかと思います。
Youtubeの動画を見るかぎり確かに速くなっている様です。
試してみましょう。
方法としてはPPAから最新カーネルを落として入れるか、
自分でKernelパッチを当ててコンパイルする方法があります。
PPAから落とす方法は、
sudo gedit /etc/apt/sources.list
で、したの2行を追加。
deb http://ppa.launchpad.net/kernel-ppa/ppa/ubuntu lucid main
deb-src http://ppa.launchpad.net/kernel-ppa/ppa/ubuntu lucid main
sudo aptitude update
sudo aptitude install linux-image-2.6.37-5-generic linux-headers-2.6.37-5-generic
でしょうか。
ソースからパッチを当てる方法はこちらを参考願います。
そんなに難しく無いはずです。
ソースパッケージをダウンロードして後はコピー貼り付けだけです。
コンパイルは環境によっては時間がかかりますので注意。
で試した結果ですが、何となく速くなったような気がしますが、
数値的には出せないかもしれません。
Youtubeの動画みたいにサクサクにはなってないかも。
マルチコア、マルチスレッド平行環境でないと効果が少ないのでしょうか。
是非一度試して見てくださいな。
Kernelパッチを当てなくても良い方法が公開されました。
こちらかこちらかKapperのブログを参照下さい。
たぶんどんな環境にも使えるはずです。
●
Gnomeの表示をWindows7風にする方法
今回はGnomeネタで外観をWindows7風に
してしまおうというのがネタです。
もちろんMacのAqua風にも出来ます。
元ネタはGnome-Look.orgからです。
残念ながらNetwalkerではスクリプトが動かず
上手く切り替えできませんでした。
OS、コア非依存のスクリプトのはずかと思いますが。
○Gnome-Look.orgとは
UbuntuやFedora使いの方には特におなじみの
Gnomeのデスクトップ画面。
見飽きた方も沢山いるかと思います。
実はこれもアイコン、Tool画像集の塊なので
簡単にカスタマイズ出来ます。
それを世界中から集めたのがGnome-Look.orgです。
興味のある方は是非参考に。
Gnomeは単なるGUIではなく、Tool群やアプリの統合体なのですが
オープンソースな例にもれず外観も簡単に設定可能です。
アイコンや壁紙のみならず、テーマ全てをクリックのみで導入可能。
よく目に付き、有名なのが下記の物です。
・MacOS-X Aqua Theme
・Mac OSX Leopard 10.5 Full pack
・Vista-Linux(Linux is Not Vista)
オリジナル系も結構ありますが、やっぱりMac系が人気ですね。
割愛しますがME風や3.1風、KDE風のパチモン風も沢山あります。
○Win2-7 Packについて(Windows7風)
今回は目新しさを追求する為、Windows7風の
Win2-7 Packを試してみました。
導入にはリンクの下の方にあります"Download"をクリックしまして、
1セットパックされた圧縮tarファイルをダウンロードします。
約50m以上ありますので要注意。
落とした後に展開しまして、ファイル確認。
GUIInstall.shというファイルが出てきますので、
(Nautilusにて)実行形式に切り替えた後、実行します。
あとはマウスの選択のみでセミオート設定です。
エラーが出なければですが。簡単ですよね。
ログアウトしますと切り替わります。
見事なWindows7風です。
重さもそんなには変わりません。Metacity必須です。
おそらくGTK2.x汎用の環境非依存系だと思いますので
面白いので是非試してみて下さい。
以下鋭意作成中
BACK
HOME